Vol.2 小野瀬雅生(from クレイジーケンバンド)5/8 [Biography](05/10 12:08)


小:そうですか(^_^;)・・・・そう言った意味では僕ね、西山さんがハウンドドッグに入った後の曲を友達が学祭でやりたいんだけど、ギターがいないからやってくれって。
西:やったの!?
小:はい。僕、西山さんのフレーズをコピーして。
西:えー、ウソだろ〜。今その話作ってんじゃないの?(笑)
小:いえいえ。本当にコピーして。で、この前その事がネットに書かれていて。普通の教室だったんで、机の上バンバン走り回って演奏してたんですよ。
西:うん。
小:それを覚えているヤツがネットに書き込みをしてて。・・・覚えてたんですよね。
西:うわ〜、凄いなあソレ(^_^;)。僕がハウンドドッグ入った時って、もう知ってた?
小:知ってましたよ!
西:それは何で知ったの?あの時さ、すっごい刈り上げにさせられてさ、自分でも過去は見たくないなっていう感じなんだけど(^_^;)
小:いやもう、普通に友達から。「この雑誌に載ってるの、先輩だよね」「そうだそうだ!」って。
西:へ〜。
小:「あ、ハウンドドッグ入ったんだ。へ〜。」とかって。

〜高校時代に西山氏が感じていた小野瀬さんのナゾ〜
西:1つだけ思い出せないだけど、高校の学祭の時に使ってたギターって何使ってたの?
小:あの時ね・・・グレコのミラージュ。
西:ミラージュかぁ!
小:はい。
西:あ、今思い出した!・・・今ハッキリと思い出したよ!
小:ついこの間、うちの実家の部屋から引っ張り出してきたんですよ。
西:うん。
小:パーツが幾つかなくなっているんですけど、とりあえず修理に出してみようと思って。
西:サンバースト?
小:はい、サンバーストです。
西:やっぱねー!いや〜、やっぱりそれくら印象に残ってたんだよねぇ。でも、持ってたギターの形が今ひとつおぼろげで・・・。
小:はい。
西:今はエクスプローラー持ってるよね?
小:はい、エクスプローラーですね。
西:「エクスプローラーじゃなかったんだよなあ」ってのだけは覚えてたの。「ストラトでもなかったよなあ」って。
小:はい、ミラージュです。
西:ミラージュかあ・・・懐かしいなあ・・・。
小:あの後二十歳くらいでファイヤーバード買って。・・・やっぱり「こっちがいいなあ」って。
西:ふ〜ん。
小:高校の時も本当はファイヤーバードにしたかったんですけど・・・。
西:それって誰かの影響とか?ジョニーウインターとか!?
小:当時、横浜のヤマハに、アメリカ建国200周年記念モデルのファイアーバードが置いてあって・・・。
西:それ、ずーっと見てたの?
小:ずーっと見てて。それを後に買いました。
西:今でも横浜のヤマハに行く?
小:いやー、今は場所も変わったし、知っているヒトも誰も居なくなっちゃったんで(^_^;)
西:今川沿いにあるよね?・・・東急ハンズの近く!?
小:そうです、今はあっちの方。
西:たまに行くんだよね。相変わらず中古のあやしいのが出たりするから(笑)
小:むかーしはニチイ・・・今のHMVの場所で。
西:あー、そうだそうだ!
小:あそこ昔、川が洪水になっちゃって、水浸しになって大変だった(笑)
西:その大洪水になったの、覚えてる(笑)友達の車が水没しちゃって終わっちゃったんだよなあ(笑)
小:(笑)
西:・・・・ねえ、ストラトは弾かないの?
小:僕、実はねぇ、高校3年の時に友達の兄貴からストラト1本譲ってもらってたんですよ。結構それを20年近く弾いてたんです。でも、ストラトを弾いてた時期が人前にあんまり出ない時期だったんで・・・。
西:ああ・・・。
小:知られて無い時期だったんで、あんまり印象が無いんだと思うんですけど、ストラトを持ってた時期は実は長かったんです。
西:僕なんか、昔はずっとハンバッカーだったけど、今はホントにストラトだけ。
小:うん。・・・僕はその逆ですよ。
西:逆だよねえ。
小:もう、ハンバッカーばっかり。
西:ハンバッカーって、食に例えるならステーキ。シングルはやっぱり「寿司」だよねって感じで。
小:はいはい。
西:もう脂っこいものヤダ!って(笑)
小:僕はどんどん脂っこくなってる(笑)クレイジーケンバンドって今12人いるんで、地味なバッキングの時に、ある程度音が太くないと(ギターが)居ないも同然になっちゃって(^^ゞあとストラトって意外とボーカリストと当たるじゃないですか。
西:あ〜、解かる。
小:だから、僕はその辺をうまく回避できるような感じでやってますけどね。
西:でもそれを考えるとさぁ、リッチーブラックモアなんて、なんでストラトであんな名演奏が出来たんだろう?って思ったりするわけ。

next(6/8)
preview(4/8)
go to TOP