551.No.41〜No.50[Q&A](01/11 12:43)


< ページ移動: 1 2 3 4 >

No.50 Category:Guitar
Question
HOUNDO DOGの頃つかっていた赤のフェルナンデスのギターは市販のまま使っていたのですか?自分も同じのが欲しくてもっているのですが 何か違うような。

Answer from TAKESHI
一番最初のギターはブラッドギルスモデルの市販品ですが、弾き比べてより好みなモノを選びました。フロイドローズがファインチューナー付きのものに交換しただけで、雨の西武球場まで使用しました。
SRV調のレリック版のモノ(独断でイメチェン)は、何度かブリッジ(トレモロユニット)をその時のフェルナンデスで作られていた最新のモノに換えていました。ピックアップも単純にダンカンのシングルコイル(型番失念…SSL4?)とJBに換えていた時期もありますが、ディマジオのブルーベルベットやトーンゾーンにしたのが、最終形態だと思います。
因みに、ヌーノ・ベッテンコートやEVHのサウンドを真似て、リア・ピックアップはボディ直(じか)付けされています。ボディの裏からネジが貫通しています。
2005年の武道館で登場したモノは、ほぼ市販品ですが、ピックアップがJBに変更されているのと、ブリッジがシャーラー製のトレモロユニットになっています。ブリッジは、その後のシグネーチャーのNTなどの仕様に準じたものです。似た感じの音をだすなら、こっちの方が手っ取り早いですね。
因みに、両者ともブースター回路は、排除されていて、単純に2ヶ所から同じ音が出るようになっています。ワイヤレスがトラブっても、すぐに別のジャックにシルードさせば大丈夫みたいな使い方をしていました。

No.49 Category:Amp
Question
西山さん、いつも多忙な中多くの質問回答ありがとうございます。くだらない質問ですがアドバイス願います。
先日、我が家の自称防音部屋に市販のラックを組み、CD類やギター関連の器具を収納してスッキリとさせました。新たな気持でアンプをオンにして鳴らした所、今までと音色が違っておりました。
以前はアンプは床に耐震シートを引いて設置してましたが、今回はラックの中段よりちょい上にセッティングしプレイをしました。スピーカーから聴こえるサウンドはかなりトレブリーな感じです。実際はアンプの正面と上部に居る時では聴こえ方も変わってくるのですが、プロのギタリストは何処からの聴点でイコライザー的要素を決めてるのでしょうか?
ちなみにオーバーランドの頃の西山さんサウンドが大好きです。

Answer from TAKESHI
今回の機材の質問について、僕の知識では上手く説明できない為、ギターテクニシャンの高橋秀利氏に代わりに答えて頂きました。高橋氏は長年に渡りライブやRECでお世話になっています。日本で数少ない本物のギターテクニシャンです。
以下、高橋氏談
「使っているのはコンボアンプかと推測されますが、実際にアンプ(つまりはスピーカー)から聞こえている音は、そんなに変わっているわけではなくて、自分の耳との位置で聞こえていなかった音が聞こえてきていると言うことだと思います。
ライヴなどをするギタリストはこれに、マイクを通すというプロセスが増えてきますので、簡単には説明できませんが、ライヴなどのセットに置いた時と同じ高さ、設置する台と同じ環境で音作りすることですね。
バンドアンサンブルの中で、自分が聞きやすい音にすることが一番だと思います。基本的に自分の立ち位置での音作り優先で良いと思います。
ソロの時に前に出たりする際の音量、音質等は音響さんと打ち合わせするのが良いと思います。」

No.48 Category:Guitar
Question
西山さん、My Spaceでのプロモ観ましたよ!楽しそうにプレイする姿を自分も練習時に真似してます(*^^*)
Qですが、今更この歳で聞くのも恥ずかしいのですが、気に入った楽曲があるとフレーズをコピーしたくなるのはギタリストなら誰でも同じだと思うのですが、ここ最近のギタリスト(もちろん西山兄貴も)の早弾きのフレーズについていけずコピー出来ません┐('〜`;)┌
コピーするうえで何かコツとかありますか?
とにかく何度も聞いて頭で覚えて追い掛けますが、全く追い付かない〜。西山さんのソロでは一部に関しては若い頃、根気だけでモノにしましたが、そこまでの気力もなく、結局はメロディラインに合わせて自分でオカズを加えてしまう形です。
コピーでのコツ、伝授願いますm(__)m ちなみに若手ではありませんが、ジョン・ノーラムと我らがヒーロー西山兄貴に苦戦してます。

Answer from TAKESHI
コピーは本当に根気が必要です。一番大事なのは、そっくりに弾けるようになってそれで満足なのか?それともコピーしたフレーズを応用して他の楽曲にも使用したいのかによってコピーのやり方は変わると思います。

< ページ移動: 1 2 3 4 >

551/638

次の記事へ >
< 前の記事へ
一覧へ戻る

管理人:webmaster

Powered by
西山毅official mobile web