6.No.31〜No.40[Q&A](08/19 12:55)


< ページ移動: 1 2 3 4 >
しかしこの曲でのソロは、チョーキングをした音にさらに複数回タッピングを繰り返すので、ノイズが出やすくなります。人差し指を軽くセーハして3弦をミュートし、中指と薬指でチョーキングしましょう!ノイズの少ないタッピングをプレイしたいのなら、左手の余っている指を上手に利用してミュートをすることです。
頑張ってみて下さい。

No.34 Category:Effecter
Question
はじめまして。高校時代にドッグのコピーをして西山さんを知りファンになりました。初めての武道館で初めてドッグのコンサートを見ました。1曲目のBad Boyのソロで背中に電気が流れるような感覚は今でも忘れません。
そんな自分からの質問はエフェクターの事です。学生時代からコンパクトをいくつか集めて使用していますが最近マルチの購入を考えています。いろいろなメーカーのHPで見ていますがイマイチよく分かりません。楽器屋に行って聞いてみてもいいのですが
1軒だけあった楽器屋もなくなってしまいた。少し遠出をすればありますが。
西山さんの場合、エフェクターを購入する時に気を付ける事などあったら教えて下さい。それと今まで使用していた物、今使用している物やおススメな物などあれば参考にしたいので教えてもらえますか?お願いします。

Answer from TAKESHI
今回、最近僕が使用しているマルチエフェクターを2点、最も気に入っているコンパクトエフェクターを1点、InstrumentsのGuitarコンテンツにて写真で紹介しますのでご参考下さい!
マルチエフェクターは個人的にはあまり好きではありませんが、確かに便利です。この数年ライブハウスのセッションが多く、トラブルを極力避けるために仕方なく使用しています。
理想は3台のタイプの違うアンプを用途によって使い分けたいのですが、それには常に信頼できるギターテクニシャン(ローディー)が必要です。マルチエフェクターは色々なメーカーから発売されてますが、僕はVOXのTONE LABが使いやすくて気に入ってます。
またコンパクトエフェクターはヤマハのOD‐1(80年代発売されたオーバードライブで現在は製造中止)とBOSSのSD‐1(スーパーオーバードライブ)をブレンドさせて使う時もあります。この組み合わせは、マルチがなんらかの理由で使えない時のセットで、マルチと併用はしません。

No.33 Category:Guitar
Question
こんばんは。ハタ楽器セミナーはお疲れ様でした。音楽への情熱の深さをお会いするたびに感じています。僕も日々精進していきたいです。
さて、質問ですが、音数を減らして練習をしてみたいと思っています。お手本になるようなCDなどがありましたら是非お教えいただきたいと思います。物凄く大変なことですがチャレンジしてみたいです。よろしくおねがいします。

Answer from TAKESHI
先日のハタ楽器のセミナーで音数を減らしてソロを作成してみましょう!と説明しましたが、これに対し参考になる音源?と言われてもなかなか見当たりません(^o^;!あくまでも少ない音をいかに組み合わせやリズムの変化によってバリエーションを出すかと言うことですので。
またバックに流れているコードに対し、効果的な1音を選ぶ事も音数を減らすひとつの手段ですね。
どちらにせよ、それらの事に注意しもう一度自分の持っている色々な人のCDの演奏をチェックしてみましょう!
70〜80年代の日本のスタジオプレーヤーの演奏も興味深いものがたくさんありますよ。特に松原正樹さんや今剛さんの演奏には名演がたくさんあります。ご参考までに!

No.32 Category:Guitar
Question
西山さん、与野HMVお疲れ様でした!最高のプレイをありがとうございます。
さてQですが、西山さんが今現在使用している弦とピックはどこの物を使用されてますか?
自分は若かりし頃はメッチャ固いハード系を使用してましたが、ここ最近は微妙なニュアンスも出せるミディアム系を使用してます。やはり、ハムバッキング時とシングルコイルとでは弦もピックも違うタイプを使用されてるのでしょうか?
それと古い話ですが、ビデオ“技”にてピックをメチャ短めに持ってますが、自分はあれが出来ません。自分のスタイルで弾きやすいようにプレイすれば良いかとは思いますが、オヤジバンドが流行っている昨今、再び脚光を浴びようとしている中年ギター小僧へ是非とも伝授願います!

Answer from TAKESHI
ピックはひとつ前の質問でもお答えしたとおりフェルナンデス社のティアドロップのハードを使用しています。
弦はエリクサーの0.09〜0.42のゲージを使用してます。以前は0.10〜0.46のゲージでしたがステージ中に指を痛めてしまい、それを機に現在のゲージに変更になりました。基本的にゲージが変わっても、ピックアップの種類が変わってもピックは変わりません!かつて僕もミディアムを使用した時期もありますが、やはりレスポンスの早いハードに戻りました。

< ページ移動: 1 2 3 4 >

6/9

次の記事へ >
< 前の記事へ
一覧へ戻る

管理人:webmaster

Powered by
西山毅official mobile web